ストーリーズで最新情報発信中♪ 石神井ぷらりのInstagramはこちら >>

水遊び&ピクニック【井草森公園】イベントも多い魅力満載公園

井草森公園
石神井ママ美

井草森公園って石神井エリアから行きやすい?行ったことがないけど気になっていた公園だ!

ぷらり

井草森公園は杉並区にありますが、石神井エリアからも電動自転車や車で行きやすいのでおすすめです!体験談をお伝えします。

目次

『井草森公園』ってどんな公園?

上井草駅、井荻駅の近くにある規模大きめの複合遊具が楽しい杉並区の公園

我が家は電動自転車で行くことがほとんどですが、駐車場が公園地下にあるので車で行くのもアリ!

複合遊具で遊ぶにはまだ早い幼児向けに「すくすくひろば」があります。
囲いがあり、歩き始めたばかりの小さい子でも安心して遊べるようになっています。

すくすくひろば
すくすくひろば

公園内には、日当たりの良い広場と木陰に設置されたテーブルベンチがあり、その日の気候に合わせて最適な場所を選ぶんでピクニックもできます。

例えば、夏の暑い日には木陰で涼を取りながらランチを楽しみ、逆に寒い時期には日向でポカポカとした陽気を満喫するといった使い方が可能。

レジャーシート以外にもポップアップテントを持参している方もお見かけします。

家族や友人とレジャーシートを広げてピクニックをした後、遊具で遊んだり水遊びしたりボール遊びしたり園内散策したり。そんなふうに、一日を通して楽しむことができるのも井草森公園の魅力のひとつです😊

複合遊具
複合遊具

東京都杉並区井草4丁目12−1【MAP

西武新宿線上井草駅徒歩11分 井荻駅徒歩4分

駐輪場 あり

駐車場 あり※井草森公園地下に50台分(有料)土・日曜日・祝日のみ利用可

駐車場が地下に完備されている公園は珍しいですよね!駐車場があっても遊具ゾーンまでは距離があったりすることも多いかと思いますが、こちらは地上に上がると管理事務所内に到着し、その目の前は原っぱゾーンが広がっています。

早く遊びたい子どもを解放してあげられるのがメリットです!

駐輪場は北にもあるのですが、あまり広くない歩道に隣接しているのでたまに自転車が通ったり子どもの乗せ降ろしの際に不安があります。

そのため、駐輪場のおすすめは南側です。臨時駐輪場として夕方までは公園内に駐輪することもできるのでその点も安心です。

『井草森公園』の遊具

大きい複合遊具、小さい複合遊具、ブランコ、すべり台、お砂場などがあります。

お砂場などは小さい子向けのスペース「すくすくひろば」の中にあります。

複合遊具
複合遊具

『井草森公園』の水遊び

特に夏場は水遊びエリアが大人気です。

『井草森公園』の水遊びエリア稼働期間

水遊びエリア稼働期間 5月上旬から9月下旬まで

練馬区の公園の水遊びは例年7月中旬~8月末までのため、より長い期間水遊びができる点も井草森公園の魅力の一つ✨

『井草森公園』の水遊びエリア稼働時間

おおむね10:00から16:00まで

16:00過ぎると、流れが停止。

下流部分は水が溜まった状態のため、16:00を過ぎても、水がはけ切るまで遊び続ける事は可能

ぷらり

2025年週末に遊びに行った際、およそ9:10到着。

遊具で遊んだりポップアップテントを立ててのんびり過ごすスペースを確保している親子がたくさん!

我が家もお手洗いを済ませに行っていたら、9:40には稼働開始✨
すぐに下流までお水が行き渡っていました♪

『井草森公園』の水遊びエリアの様子

浅瀬で小さな子どもが安心して遊べる場所から、滝のようなエリアまで様々な楽しみ方ができます。

水遊びエリア上流
水遊びエリア上流

滝のエリアは、大きい子向け!滝を登り降りして楽しんだり、滝を浴びたりはしゃいでいました。

水遊びエリア滝
水遊びエリア滝

小さい子どもには少し危険な箇所もあるので保護者の方は注意が必要です。

下流エリアは、広々のんびり過ごせます。

水遊びエリア
水遊びエリア

水遊びの際他の公園も同様かもしれませんが、裸足NGの注意書きがあります。

裸足禁止の注意書き
裸足禁止の注意書き

週末大賑わいでしたが、広々とした水遊びエリアのため混雑しすぎて遊べない、、なんてことにはならずに楽しめました😊

『井草森公園』のイベント

キッチンカー

杉並区公式HP移動販売車(キッチンカー)を出店する公園を確認することができます。

春夏になると出店回数が増えるのかなと思います。

プレーパーク

焚き火体験やロープを使った遊び、工作など特別なアクティビティが充実していて冒険心あふれる空間に変身します。プレーパークの日に訪れると、普段とは違った楽しみ方ができるかと思います。

杉並冒険遊び場☆のびっぱひろっぱの公式HPにて開催予定日を確認することができます。

落ち葉感謝祭

毎年12月に開催されている落ち葉感謝祭のお楽しみイベントの会場が井草森公園になっています。

自然を満喫できて家族連れで参加するのにぴったりの催しです。

あわせて読みたい
【落ち葉感謝祭2024】のお楽しみイベントが井草森公園で開催されていました。 先週末が杉並区でやっている落ち葉イベントだったのかな? 落ち葉掃きイベントとお楽しみイベントが井草森公園で開催されていました!井草森公園は杉並区にありますが、...

先日体験した記事がありますので宜しければご参考にしていただければと思います。

子連れメモ

子どもたちが思わず「行きたい」と言い出すような充実した遊具や広々とした空間が特徴の公園✨

敷地内には、メインとなる大きめの複合遊具の他にも定番遊具が揃っています。

未就学児までが対象のすくすくひろばには、囲いを設けており、大きめの子どもとの衝突の心配などに配慮されている点も珍しいなと感じます。

すくすくひろば囲い
すくすくひろば囲い

その他にも夏には水遊びもできる岩場のエリアや東屋があったり、運動場のほうをお散歩してみたり冒険心を満たしてくれること間違いありません。

ベンチもテーブル付きやシンプルなものなど多数あります。

四角ベンチ
四角ベンチ

おむつ交換台が管理事務所内の多目的トイレ内にあります。

管理事務所内は休憩所にもなっていて飲料自販機とセブンティーンアイス自販機があります。

管理事務所内休憩スペース
管理事務所内休憩スペース

『井草森公園』の情報が確認できるサイト

杉並区公式HP 公園紹介のページ

【関連記事】近隣のスポット

あわせて読みたい
【落ち葉感謝祭2024】のお楽しみイベントが井草森公園で開催されていました。 先週末が杉並区でやっている落ち葉イベントだったのかな? 落ち葉掃きイベントとお楽しみイベントが井草森公園で開催されていました!井草森公園は杉並区にありますが、...

12月に入ってからのため最早冬かな?に毎年井草森公園で開催されているイベントです。

あわせて読みたい
早起きした日は上井草駅駅近【カリーナ】のサンドイッチがおすすめ! 上井草駅って朝からやってる美味しいお店ないかな~ おすすめのサンドイッチ屋さん紹介します♪ 【カリーナ】 1.行ってみた感想 訪れると毎回大体2~3人待ちくらいし...

朝早くから営業している人気のあるサンドイッチ屋さんに寄ってから井草森公園に行くのもおすすめです。

まとめ

ぷらり

井草森公園は人気のある公園でいつも賑やかな印象です。

しかし、広々としているため混んできても違う遊びに変えたり過ごし方が豊富でゆっくりと過ごせます。

駐車場が地下に完備されている点も珍しいですよね!サミットストア 井荻駅前店やコジマ×ビックカメラ 井草店がすぐ近くなのでその点も便利です。

井草森公園は魅力が多くありおススメな公園です😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次