ストーリーズで最新情報発信中♪ 石神井ぷらりのInstagramはこちら >>

長野県【グランピングリゾートヴィーナス】宿泊|温泉付きドームと美ケ原高原雲海の絶景

グランピングリゾートヴィーナス
石神井ママ美

温泉付きグランピングに泊まってみたい!

石神井ママ子

長野で子連れ旅行におすすめの宿は?

ぷらり

長野県の美ヶ原高原にあるグランピングリゾートヴィーナスがおすすめ。

今回は実際に家族で宿泊してきたので、施設の魅力・食事・温泉・雲海スポット・アクセスの注意点まで、体験記としてまとめました♪

目次

はじめに

「自然の中でゆったり過ごしたい」「ホテル並みに快適なグランピングを楽しみたい」そんな方におすすめなのが、長野県・美ヶ原高原エリアにあるグランピングリゾートヴィーナス

先日、家族で一泊二日の宿泊体験をしてきました✨温泉付きドーム型テント、美ヶ原高原の雲海、そして子どもが夢中になれる遊びまで揃った大満足の旅でした。

👇楽天トラベルで空室状況を確認する


本記事では、実際の宿泊体験をもとに「施設の魅力」「食事」「温泉」「遊び」などを詳しくレビューしていきます😊

1日目16:00|チェックインと施設紹介

到着するとまず目に入るのは、ウッディな管理棟✨木々に囲まれた非日常的な空間で、グランピングへの期待が高まります。

管理棟
管理棟

お酒が好きな方は、管理棟にあるビールサーバーを使える飲み放題タイムがあるのでぜひ🍺

グランピングリゾートヴィーナスは2024年9月にオープンしたばかり✨そのため、どの設備も綺麗で快適です!客室ごとにトイレも温泉もキッチンも完備されているので、小さな子ども連れや女性でも安心して滞在できます。

テントの中
テントの中

リゾート内にある4つあるテントは内装が異なります。

さらに、一部の棟は ペット同伴OK。大切なワンちゃんと一緒に泊まれるグランピング施設は意外と少ないので、これは大きな魅力ですね🐶

👇楽天トラベルで空室状況を確認する


ドームテント
ドームテント外観

1日目18:00|温泉の魅力とプライベートサウナ

「グランピングなのに客室に温泉付き」というのは、この施設の大きな特徴✨

到着後、一旦休憩したら早速温泉へ。

全ドーム温泉付き

場所はドームテントとキッチンのすぐ隣です。

温泉
温泉

清潔感もあり広々として快適です!

右側は水風呂になっていて、子どもが温泉の温度を熱く感じた際にも水を加えて使ってくださいと仰っていました。

プライベートサウナ

プライベートサウナは温泉横のテラスにあります。30分前にタイマーセットするだけで簡単に利用でき焚火の必要もなし。

プライベートサウナ
プライベートサウナ

サウナのあるテラスは、気持ちの良い景色が楽しめます。

テラス
テラス

管理棟のアメニティコーナーにサウナ用のアロマも置いてあります。

アメニティのサウナ用アロマ
アメニティのサウナ用アロマ

泉質

美人の湯」と呼ばれる三城温泉が源泉の天然温泉。pH9.9のアルカリ性なので肌の角質を取り、美肌効果が期待できるとのこと。

三城温泉の効能
三城温泉の効能

少しとろみがあり、肌がすべすべになるような心地よさが特徴です✨

我が家は滞在中に3回も温泉に入りました😊普段温泉旅館だと一回で満足してしまうのですが、客室に温泉が付いているとこんなにハードルが下がるのかと今回びっくり✨

移動の疲れも癒され、家族で貸切のようにゆっくり楽しめるのは本当に思い出に残る時間となりました。

1日目19:00|夕食

グランピングといえば食事も楽しみのひとつ。地元食材を使った豪華なバーベキューや特製料理をいただけます✨

夕食も朝食も冷蔵庫に用意されているので、自分たちのスケジュールで食事を楽しむことができます✨

冷蔵庫の中
冷蔵庫の中
ウェルカムドリンク
ウェルカムドリンク
夕食メニュー
  • 厳選和牛のステーキ
  • 信州豚の特製味噌漬けグリル
  • ソーセージ
  • 季節の信州産野菜と魚介
  • 地元野菜と生ハムのサラダ(特製ドレッシング添え)
  • 信州野菜と魚介のシグネチャースープカレー
  • 特製手作りバターナン
  • レモン香る魚介と信州野菜のアヒージョ

食事はとてもボリューム満点✨

夕食メニュー
夕食メニュー

アルミに包まれているのはナンです。

夕食
夕食
アヒージョとカレー
アヒージョとカレー

キッズメニューは、大人と同じメニュー一部とチーズナポリタン・ハンバーグのプレートです。

キッズメニュー
キッズメニュー

食器は用意されていたので、十分足りました。

食器
食器

子ども用のスプーン・フォークは無かったので持参しておくと食べやすいかと思います。キッズチェアもありませんでした。

ぷらり

お肉もカレーもアヒージョもどれも美味しかったです♡

私は、初日の移動で山酔い(車酔い)してしまい、体調が悪くてあまり食べられなかったのが残念でした…。

次回は万全の体調でリベンジしたいと思います。皆さんも山道ドライブ対策(酔い止めなど)を忘れずに!

1日目20:00|たき火で焼きマシュマロ

追加料金で、たき火で焼いたマシュマロを楽しむことができます。

オプションのたき火
オプションのたき火

たき火でじっくり焼いたマシュマロ美味しいですよね😊

焼きマシュマロ
焼きマシュマロ

マシュマロは持参してもよいですし、管理棟でも購入可能です。

2日目6:00|早朝の絶景体験

雲海
雲海

今回の旅で特に感動したのが、美ヶ原高原の雲海
朝6時ごろに道の駅で見てきました。まるで雲の上にいるかのような絶景が広がります。

雲海
雲海

朝早起きする価値が十分にある景色で、写真に収めるとSNS映え間違いなし📷

道の駅美ケ原高原は営業時間前でしたが、雲海を見に来た観光客で駐車場は混み合っていました🚙

道の駅美ヶ原高原
道の駅美ヶ原高原

宿泊される方はぜひチェックしてみてください😊

2日目7:30|朝食

朝食も冷蔵庫に用意されていたものを自分たちで簡単に調理していきます。

朝食メニュー
  • ハムとチーズのホットサンド
  • アップルシナモンのホットサンド
  • 信州の彩りサラダ(シーザードレッシング)
  • スムージー
  • コーンスープ
朝食の食材
朝食の食材
ホットサンド
ホットサンド
苺とはちみつのスムージー
苺とはちみつのスムージー
珈琲
珈琲

2日目10:00|チェックアウト

あっという間にチェックアウトの時間に。

Googleマップの口コミを書くとソフトクリームがもらえるキャンペーンもありました🍦

ソフトクリーム
ソフトクリーム

帰路の注意点

帰りは中央道を利用したのですが、大渋滞に巻き込まれてしまいました…。
行きに利用した上信越自動車道+関越自動車道ルートの方が、渋滞回避にはおすすめかもしれません。

長野方面の旅行は、シーズンや時間帯によって交通状況が大きく変わるので、帰り道の計画も立てておくと安心です。

子ども連れでも楽しめる工夫

グランピングリゾートヴィーナスにはテレビがありません。しかし代わりに、豊富なボードゲームの貸出サービスがあり、子どもも大人も夢中で遊べます😊

無料貸出のボードゲーム
無料貸出のボードゲーム

実際に我が家の子どもたちはボードゲームにハマって、チェックアウトの時間まで遊びたがっていました。管理棟横の卓球も楽しみました。バドミントンも置いてあったり、遊びが充実していました。

卓球
卓球

自然の中で時間を忘れて家族で過ごせるのは、とても贅沢な体験でした。

また、滞在中にかわいいリスにも遭遇🐿動物との出会いも子どもにとって良い思い出になりました😊

施設敷地で遭遇したリス
施設敷地で遭遇したリス

子ども用パジャマや温かい上着、子ども用歯ブラシと歯磨き粉は持参がベストです💡

【関連記事】上田城と松本城

今回のグランピング滞在の前後は、1日目に上田城観光、2日目に松本城観光を楽しみました✨歴史と自然、グルメを一度に楽しめるのが信州旅の魅力ですね💡

上田城観光
上田城観光

📌 あわせて読みたい関連記事も準備中です。

  • 👉 上田城観光レビュー|真田ゆかりの歴史を子連れで満喫
  • 👉 国宝「松本城」と城下町を散策!子連れ旅行記
松本城観光
松本城観光

まとめ

グランピングリゾートヴィーナスは、

  • 全ドーム温泉付きで快適に泊まれる
  • 子どもが飽きない仕掛けがある
  • ペットと泊まれるテントがある
  • 美ヶ原高原の大自然を満喫できる
    という点で、家族旅行・カップル旅行・ペット連れ旅行のいずれにもおすすめの施設でした✨

「自然の中で贅沢に過ごしたい」「ホテルの快適さも欲しい」という方にぴったりの宿です😊

👇 楽天トラベルで宿泊料金・空室状況をチェックする


ぷらり

今回の滞在は、ちょうどほぼ満月の夜でした🌕
地元スーパー「ツルヤ」で調達したナガノパープルをお供に、月を眺めながら「月見ぶどう」を楽しんだのも、とても印象的なひととき🍇

自然と季節の恵みを一緒に味わえるのも、信州旅ならではの醍醐味です。

またぜひリピートしたいと思える素敵なグランピング体験でした✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次