
ボートに乗りに行こうと思ってるんだけど、パークスって子連れでも食事楽しめるかな?



ボート日和の気候の良い季節になってきましたね!
今回、ボート乗り場にある売店「パークス石神井店」でボートの前に子連れランチをしてきました!
その体験談をお伝えします♪
『パークス石神井店』ってどんなお店?
石神井公園といえば、スワンボートや手漕ぎボートなど広々とした池でのボート体験が人気🦢週末になるとカップルや家族連れでにぎわう場所ですが、そのすぐ横にあるのが売店「パークス石神井店」です✨


ボートに乗る前や、池沿いの散歩の合間に立ち寄れる気軽さが魅力で、軽食やおやつが充実💛


テラス席は藤棚があり、木陰が多め✨売店の裏にも数席あります!


本記事は2025年9月に伺った際の情報です。最新情報はお店のHPやSNSでご確認をお願いします。
『パークス石神井店』のメニュー
『パークス石神井店』のメニュー
幅広いメニューが揃っています😊




『パークス石神井店』の購入したメニュー
今回購入したメニューは下記です。
【購入したメニュー】税込価格
焼うどん 580円
カレーライス 600円
東京やきもち(のりまきしょうゆ) 500円
かき氷 400円
焼うどん
野菜と豚肉と一緒に炒められたうどんはややもっちりしていて、子どもにもあげやすかったです🥢


カレーライス
「辛さがあります」と店員さんから伺っていました。実際に食べてみるとやはり子どもには辛め🔥


東京やきもち(のりまきしょうゆ)
東京やきもちはパークスの一番人気メニュー🍡✨
今回は、海苔の巻かれているしょうゆ味を購入。結構食べ応えあります💡


おだんごには全て表情が付いていて可愛いです♡困り顔でした😂


かき氷
かき氷好きな子ども用🍧ソフトクリームが乗ったタイプもありました♡


売店内に単品アイスやサーティーワンのカップアイスもあります。駐輪場にはセブンティーンアイスの自販機も🍦
子連れメモ
ボートは人気ですが、案内がスムーズであまり待つことなく乗れる印象があります✨ボート体験の前後の休憩には、売店パークスで飲食物の調達が便利です!
- カレーは辛めだけど、焼きそば・焼うどん・焼きおにぎり・チャーハンなどあり
- タイミングによっては、自由にもらえる工作物あり♡
- 売店裏のお手洗いはベビーチェアあり※おむつ交換台なし
パークス入口に「ご自由にお持ちください」のお土産がありました!


丁寧に作られた作品です✨


このような手作りのゲームもあり、温かみのあるお店です✨


お手洗いは売店裏に個室1つ(男女別にあり)。女性用トイレの個室には待機用のキッズチェアがありました。




赤ちゃん連れの場合は、少し歩いた先にある「ふくろう広場(第一駐車場隣)」を拠点にするのもおすすめ✨
テーブル付きベンチがあったりレジャーシートを広げてお弁当を食べたり、のんびり過ごせます。


ふくろう広場には、多目的トイレもあります!
石神井公園は遊具が三宝寺池側に集まっているため、ボート池側には遊具が少なめ。
自転車で移動すればはしごしやすいですが、徒歩だと距離があるので注意が必要です💡
『パークス石神井店』の情報が確認できるサイト
『パークス石神井店』の基本情報
【住所】東京都練馬区石神井町5丁目21
【営業時間】9:00~17:00 (11~2月は9:30~16:30)
【定休日】木曜日(ただし、祝日に当たる場合は営業) 年末年始
【アクセス】西武池袋線「石神井公園」駅徒歩約7分
【駐車場】あり※1時間まで400円、以後30分毎に200円
【駐輪場】あり



車で来ようと考えているなら、ボート乗り場にあるパークス石神井店は第一駐車場が近いです💡
また、ボート乗り場前の駐輪場はあまり広くありません🚲💦混み合っているなら、第一駐車場側のふくろう広場に停めるのが良いかと思います◎。
【関連記事】近隣のスポット


石神井公園ボートの子連れ体験記事です🦢


石神井公園初心者さん必見のまとめ記事です👀


第一駐車場からすぐ近くの記念庭園についての記事です。我が家は、紅葉シーズンの記念庭園が大好きです♡
まとめ



「パークス」の食事は、石神井公園の景色と一緒に味わうことで“ごちそう”に変わる場所✨
焼うどんやおだんごを食べながら池を眺め、子どもの笑顔を見守る時間は、ちょっとした旅のような贅沢さがある気がしています♡
過ごしやすい気候の週末、ボートに乗ってパークスでランチして、お散歩して…。
ぜひ参考にしてみてください😊