2025年7月19日放送の「出没!アド街ック天国」石神井公園特集🦆
実に20年ぶりとなる再登場に、地元住民も大きな注目を寄せていました✨
そんなアド街ック天国で紹介されたスポットを中心に「石神井公園駅から一日で石神井公園をたっぷり楽しむデート・おでかけプラン」をご紹介します✨
アド街ランキングの半分が回れるプランです♪
アド街ック天国2025紹介スポット巡礼デートプラン
10:00 石神井公園駅に到着 → パンやサンドイッチをテイクアウト
まずはアド街17位で出てきた「公園でテイクアウトランチ」に備えて、駅近で人気のパン屋さんやデリに立ち寄りましょう🥪
- ブーランジェリーパルクシャクジイ(水曜定休)
本格的なクロワッサンを中心にこだわりの詰まったパンが人気。テイクアウトして公園ランチにぴったり。 - ムームーフェイマスデリ(日・月定休)
具材たっぷりのサンドイッチやデリメニューが豊富。彩り鮮やかでピクニック気分を盛り上げてくれます。
公園近くはコンビニがなく園内の売店のみ。ランチをイメージして、ここでパンやサンドイッチを購入しておくのがおすすめです✨


11:00 ボートに乗って石神井公園を満喫(アド街19位)
石神井公園の名物といえばボート池🦢
春や秋は景色が最高で、カップルならロマンチックな時間を過ごせます✨休日は少し混みますが、スムーズな運営であまり待ち時間が気になったことがないです。

12:00 公園ベンチでランチ(アド街17位)
ボートを楽しんだ後は、公園のベンチでテイクアウトしたパンやサンドイッチを広げて軽いランチタイム。
大きな木陰や水辺の近くならリラックス感も抜群です。
ボート池は北側よりも南側にテーブル付きベンチなど腰掛けられるベンチが充実しています。
12:30 「練馬のビバリーヒルズ」を歩く(アド街20位)
ランチのあとは少し歩いて散策。
公園の周辺に豪邸が立ち並んでおり「練馬のビバリーヒルズ」と番組内で呼ばれていました👀風致地区に指定されているエリアのため空が広い🌤ちょっと非日常を感じられる街並みを楽しめます。

13:00 石神井ふるさと文化館&武蔵野うどん「エン座」(アド街18位)
練馬区の歴史や文化を知ることができるふるさと文化館を見学🔍
隣接する武蔵野うどんの名店「エン座」では、打ち立ての香り高いお蕎麦が味わえます🥢休日は待ち時間が出やすいので、展示を見ながらのんびり過ごすのがおすすめ。
15:00 三宝寺池と石神井城址を散策(アド街9位and1位)
石神井公園の奥に広がる三宝寺池は、まさに都会のオアシス✨
石神井城址もあり、自然と歴史を同時に楽しめるエリアです。四季折々の自然が魅力で写真映えするスポットも多く、三宝寺池の落ち着いた様子がデートにぴったり。

石神井公園は自転車で各スポット移動がベターなくらい広々としています🚲疲れ具合によって無理なく休憩しつつ散策しましょう💡
16:30 NAMINAMIでお菓子探し(アド街4位)
話題の人気焼き菓子店「NAMINAMI」✨
11:00開店から13:00は行列必至ですが、午後に立ち寄るとタイミングによってはまだ残っていることも💡おやつや手土産に購入できたらラッキーくらいの気持ちで立ち寄ってみてください!
営業時間:【平日】11:00~17:00【休日】11:00~18:00 ※売切れ次第営業終了
NAMINAMIを味わいたいと思ったら、不定期の営業日や当日のラインナップ、売切れ速報を流してくれるInstagramのフォローは必須!(@naminami_bake_coffee)
季節のスイーツに注目してしまいますが、定番の全粒粉スコーンは一度食べてみてほしい!スコーンに興味が無かった人すらハマること間違いなしです♡

17:00 とものやマーケットでおつまみ購入(アド街15位)
夕食前に立ち寄りたいのが「とものやマーケット」✨入ってみると想像よりも奥まで広がっていますが、時間かけずにさくっと寄れます。
クラフト感あるおつまみやデリがそろい、晩酌用にもぴったりです。
肉のタナカ看板商品の「特選和牛タタキ」やゑびすやの「ゆみばあの浅漬」、唎酒師とソムリエの資格を持つ友野屋酒店店主のお酒の勉強会など気になるポイントが番組内で紹介されていました👀
17:30 夜ごはんはラーメン or イタリアン(アド街10位or7位)
夜ごはんはその日の気分で選びましょう💡
- 麺処 井の庄(アド街10位)
カップラーメンにもなっている「辛辛魚」で有名。さっと食べたい日におすすめ✨ - ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ(アド街7位)
記念日やゆっくり食事したい日に。ナポリの雰囲気漂う人気イタリアンです。事前予約が安心💡
井の庄のおすすめメニュー辛いのが得意なら「辛辛魚らーめん」、辛いのが苦手なら看板商品「つけめん」がおすすめ🍜
【平日】10:00~23:00(中休み15:30~17:00)
【土日祝日】10:00~23:00(通し営業)
定休日:なし(年末年始を除く)
フィリッポは、の看板メニューは、マルゲリータ武蔵野STG🍕
2006年 2007年 2011年 2013年度世界ナポリピッツァ選手権第1位受賞ピッツァとのこと。
EUのSTG(伝統的特産品保証)にある厳しい基準にクリアした全ての食材をこだわったマルゲリータ🍕
一枚当たり3,734円(2025年10月時点)とお高めですが、一度食べると次も選びたくなってしまう魅力があります!
【ランチ】11:30~14:00
【ディナー】17:30~22:00
定休日:水曜日・木曜日(不定休あり)

【間に合えば】18:30 アブルームでケーキをお土産に(アド街4位)
最後にアド街4位で登場した駅前の「パティスリー アブルーム」でケーキを購入🍰
【月・火・木・金 】10:30〜20:00【土・日】10:30〜19:00
定休日:毎週水曜日と第3火曜日・第3木曜日
持ち帰ってお家でゆっくり楽しめば、石神井公園の一日が甘い思い出で締めくくれます💞
スペシャリテのカカオフェルモをはじめ、パークハイアット東京など一流ホテル経験のパティシエが作る上品スイーツが気になりますよね👀
アクセス・営業時間まとめ
- 最寄駅:西武池袋線「石神井公園駅」
- 石神井公園:入園無料、ボートは有料(季節により営業時間変動)
- 石神井ふるさと文化館:入館無料(企画展エリアは有料の場合あり)
- 飲食店:各店の定休日に注意(各店Instagramなどで最新情報を入手)
- お散歩おすすめ季節:春(桜)、秋(紅葉)
まとめ

石神井公園駅から歩いて回れる範囲で、アド街ック天国で紹介された人気スポットがぎゅっと詰まっています✨
今回ご紹介したプランなら、自然・グルメ・散策を一日で楽しめてデートや友人とのおでかけにぴったり😊
アド街ック天国石神井公園特集を一度に味わえる「石神井公園一日満喫プラン」ぜひ試してみてくださいね♡