ストーリーズで最新情報発信中♪ 石神井ぷらりのInstagramはこちら >>

三鷹の森ジブリ美術館|子連れ初訪問レポ!雨でも楽しめる魅力

ジブリ美術館
石神井ママ

ジブリ美術館って子連れで楽しめる?

ぷらり

ジブリ美術館は子連れにも優しく楽しめるスポットです。

我が子がトトロ大好きで、ジブリ映画も一通り観たので、そろそろ行きたいなと思っていたところ、チケットが取れたので先日初訪問しました。

その体験談をお伝えします♪

目次

『三鷹の森ジブリ美術館』ってどんなスポット?

今回訪れたのは、東京・三鷹市にある「三鷹の森ジブリ美術館」🍃2001年の開館以来、小学生だった当時から何度も行きたいと思っていた場所に、ついに子連れで初訪問しました。
週末のチケットを運よく取ることができ、朝10:00の入場回を予約🎫家族みんなで少しワクワクしながら向かいました。

看板
看板

本記事内容は2025年10月に伺った際の情報です。

『三鷹の森ジブリ美術館』ってどんなスポット?

宮崎駿監督がデザインを手がけ、建物そのものが物語のような構造になっており、小さな扉、螺旋階段、ステンドグラスなど、どこを見てもワクワクする仕掛けが満載💞

展示室では、誰もが知る名作の原画や制作過程を見ることができます。
さらに、館内のミニシアター「土星座」では、ここでしか観られないオリジナル短編映画が上映されています。

屋内展示が中心なので、天気を問わず楽しめるのも魅力✨

『三鷹の森ジブリ美術館』滞在時間

見学の滞在時間はおおよそ2〜3時間程度かと💡

我が家は、子連れでカフェ休憩もとり、2時間45分ほどの滞在でした🍃

訪れた感想

10分前に美術館へ到着すると、すでに入口前には入場を待つ行列ができていました。
小雨の中でしたが、スタッフさんの誘導も丁寧で、10:05にはスムーズに入館できました✨
傘立てはベビーカー置き場の近くにあり傘に煩わされることなく見学できました。こうした細やかな設備からも、訪れる人への思いやりが感じられます。

オープン前の行列
オープン前の行列

館内のようすと印象的なメッセージ

館内は撮影NG。※中庭や屋上はOK
「ジブリ美術館は物語の入り口です」という言葉がとても印象的でした。

「物語の主人公になるには、カメラを向けるのではなく、この空間をご自分の目で見て、体で感じてください。そして、思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲しい。」

ジブリ美術館公式ホームページ https://www.ghibli-museum.jp/info/

スマホを握る時間の多い日常から離れ、五感で物語の世界に浸る。
そんな特別な時間をみんなが過ごす空間です😊

土星座での映画鑑賞

美術館の地下にある小さな映画館「土星座」では、オリジナル短編作品を上映しています🎥

映画鑑賞には、入館時にもらったフィルム型の入場券が必要です💡映画館前で裏にスタンプを押してもらいます。

入場券
入場券

余談ですが・・・💡
この入場券は二階のネコバスとお土産コーナー間の通路にある機械に差し込むと映し出すことができます🎥我が家は、ぽにょとコクリコ坂のワンシーンでした✨可愛くてこれがお土産になりますね😊しおりにしても良さそう♡全部で何種類あるんでしょうか・・・💞

映画は、20分ごとに上映されていました。

この日の上映作品は『パン種とタマゴ姫』(上映期間:10/2~11/3予定)
12分間のセリフなし作品で、大人も子どもも引き込まれる内容でした😊館内のあちこちにこの作品のキャラクターが隠れていて、上映後に探しながら歩くのもまた楽しい時間でした♪

カフェ「麦わらぼうし」で小休憩

見学の途中、館内のカフェ「麦わらぼうし」で休憩☕
雨でも屋根付きのテラス席が多く、我が家もテラスで食事を楽しみました。メインカウンターは30分ほど並びましたが、行列中も屋根があるのでそこまで苦にならず。
軽食系の別カウンターではアイスやドリンクなども販売されています🍦(※販売内容はメインカウンターと異なります)

カフェ「麦わらぼうし」オープン時間 店内 10:30 デッキ 11:00

カフェ「麦わらぼうし」メニュー

  • 大きいメニュー表がメインカウンターでの販売商品
  • 小さいメニュー表が左奥の小さなカウンターでの販売商品
メニュー表
メニュー表

購入したメニュー

購入したメニュー 税込価格

麦わらぼうしのホットドッグ 700円

山盛りポテトフライ 400円

ふぞろいイチゴのオムレット 650円

麦わらぼうしのホットドッグ

麦わらぼうしのホットドッグ
麦わらぼうしのホットドッグ

ホットドッグはパンが香ばしく、ソーセージもジューシー🌭受け取る際に、マスタードをかけるか確認がありました💡

山盛りポテトフライ

山盛りポテトフライ
山盛りポテトフライ

ふぞろいイチゴのオムレット

ふぞろいイチゴのオムレット
ふぞろいイチゴのオムレット

オムレットはふわふわで、甘酸っぱいイチゴがアクセント🍓

子連れメモ|子どもに大人気!ネコバスコーナー

子どもたちのお楽しみといえば、やっぱりネコバスコーナー🐈
小学生以下限定で、5分交代制。スタッフさんがきちんと見守ってくれるので安心です♡大きなネコバスの中に入ったり、頭に座ったり、屋根に乗って滑ってみたりとおのおの夢中で遊ぶ姿が印象的でした。
未就学児が多く、わが子も終わった瞬間に「もう一回!」と名残惜しそう。
今回は一度きりで我慢してもらいましたが、それだけ楽しかったという証拠ですね😊

館内の設備

ベビーカーで来館した方

入館してすぐの場所にベビーカー置き場があり、ここに預けてから館内を見て回ります。

おむつ替えについて

トイレは各階にあり、おむつ替え台付きの多目的トイレも完備。
入館前の待ち時間に利用できる館外トイレとカフェ「麦わらぼうし」にも同様の設備があり、小さな子ども連れでも安心です。

お荷物を預けて身軽で周りたい方

96個あるロッカーは、無料で利用できます◎。

雨の日だから損することは?

特にありません💡天候によっては屋上エリアが閉鎖されることもあるそうですが、この日は小雨だったため開放されていました。
ガゼボの井戸汲み体験や屋上で「ロボット兵」にも会うことができました。

屋上のロボット兵
屋上のロボット兵

駐車場と駐輪場

  • 駐車場なし
  • 専用駐輪場あり
駐輪場
駐輪場

おすすめポイント

おすすめポイント
  • ☔ 雨の日でも屋内中心で楽しめる
  • 🧒 ネコバスコーナーは子ども大喜び!
  • ☕ カフェ麦わらぼうしはテラス席も充実
  • 🎬 土星座でしか観られない短編作品上映
  • 🌿 撮影禁止だからこそ“心のアルバム”が残る

『三鷹の森ジブリ美術館』の情報が確認できるサイト

場所・営業時間・定休日などは下記よりご確認ください。

『三鷹の森ジブリ美術館』のアクセス・基本情報

スポット名:三鷹の森ジブリ美術館

【関連記事】近隣のスポット

あわせて読みたい
井の頭公園カフェ|ジブリ美術館前の雨待ちにぴったり ジブリ美術館の目の前にあるカフェってどんなお店なの? 「ジブリ美術館のチケットが朝からで、早く着きすぎた…!」という方にぴったりな井の頭公園カフェ。また、雨の...

美術館目の前のカフェ☕朝から営業しているので、開店前にも利用できて便利です♪

井の頭公園の周囲には素敵なカフェがたくさん☕✨少しずつ開拓していきたいです♡

まとめ

ぷらり

チケット入手が難しいことでも知られるジブリ美術館ですが、やはり何度でも訪れたくなる“特別な場所”ですよね🍃

子どもと一緒に訪れると、見える景色も少し違って感じられ、作品の世界を親子で共有できる幸せな時間でした。
雨の日でも楽しめる工夫が随所にあり、スタッフさんの優しさも印象的。
「またチケットが取れたら、今度は晴れますように!」そう思いながら、美術館をあとにしました😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次