ストーリーズで最新情報発信中♪ 石神井ぷらりのInstagramはこちら >>

石神井氷川神社例大祭2025体験記|露店の様子

石神井氷川神社例大祭2025
石神井ママ

三宝寺池の南側にある氷川神社のお祭りの様子が知りたい!

ぷらり

石神井氷川神社では、毎年10月中旬の週末にお祭りが行われます。

毎年賑やかで混み合うお祭りですが、2025年は露店の様子が変わっていました。以前までの様子も併せて、体験談をお伝えします♪

目次

『石神井氷川神社例大祭』ってどんなイベント?

本記事内容は2025年に伺った際の情報です。

毎年恒例の石神井氷川神社例大祭✨
昨年(2024年の様子はこちら)や一昨年(2023年の記事はこちら)と比べると、今年は少し雰囲気が変わっていました💡

『石神井氷川神社例大祭』ってどんなイベント?

毎年、10月の中旬に行われる石神井氷川神社の例大祭✨

前日に露店の準備が進んでいるのを見かけ、「今年もこの季節が来たなぁ」と感じました!

前日の様子
前日の様子


当日はお昼ごろ訪れましたが、すでに境内では焼きそばやたこ焼きの香りが漂い、少しずつ人が集まりはじめていました。

今年から参道の露店がなくなったぶん、少し寂しさもありましたが、その分境内に露店がぎゅっと集まっていて、全体が見やすい構成

境内の様子
境内の様子

子連れでも短時間でまわれるので、「ちょっと寄りたい」「お散歩ついでにお祭り気分を味わいたい」というときにちょうどよい雰囲気でした😊

『石神井氷川神社例大祭』の開催日時

【開催済み】日程 2025年10月18日(土)19日(日)

『石神井氷川神社例大祭』の出店

『石神井氷川神社例大祭』の出店

2025年は、約25店舗が境内に出店していました。

ラインナップは以下の通りです👇
焼きそば・お好み焼き・たこ焼き・串焼き・焼団子・ドリンク・あんず飴・チョコバナナ・綿あめ・かき氷・10円パン・大判焼・ベビーカステラ・ケバブ・くじ引き・人形すくい・きらきらすくい・金魚すくい・光るおもちゃ・おめん など。

子どもが喜ぶ露店が一通り揃っている様子でした。
ただ、今年は混雑がやや落ち着いていました。二日目は特に一日雨が降ったりやんだりだったのでさらに落ち着いていましたが、露店の数など一日目との違いは特に見受けられませんでした。

二日間とも日中~夕方に伺いましたが、どのお店も行列ができるほどではなく、スムーズに購入できる印象でした💡

購入したメニュー

チョコバナナ400円、焼団子150円、たこ焼き700円、焼そばなど購入しました。

チョコバナナ
チョコバナナ
購入品
購入品

子連れメモ

石神井氷川神社の例大祭は、毎年地域の子どもたちにとって特別なイベントかと思います!日中は特に子ども達のグループが屋台グルメなどを楽しみながらお祭りを楽しんでいるように感じます。

今年は規模がややコンパクトになったぶん、人混みを避けながらゆっくり楽しめるのが魅力でした。
そのため、小さな子ども連れにとっては、無理なく回れる範囲で露店が並んでいるのがありがたいポイント✨

ベビーカーでも通りやすく、参拝もスムーズ。
子どもにとっては、わたあめや金魚すくいといった定番の屋台体験ができる、良い「お祭りデビュー」にもなりそうです。

鳥居
鳥居

おすすめのポイント

  • 境内のみの開催で短時間で回りやすい
  • 日中~夕方伺いましたが行列が少なく、待ち時間がほぼゼロ
  • 子ども向け露店が一通り揃う(くじ引き・すくい系・おめんなど)
  • 周辺には石神井公園があり、お散歩ついでに立ち寄れる
行燈の飾り付けのある参道
行燈の飾り付けのある参道

今年のように雨がぱらつく日でも、お店の人たちは明るく迎えてくれて、子どもに話しかけてくれるなど和やかな雰囲気でした😊

『石神井氷川神社例大祭』の情報が確認できるサイト

場所・営業時間・定休日などは下記よりご確認ください。

『石神井氷川神社例大祭』のアクセス・基本情報

イベント名:石神井氷川神社例大祭

開催日:2025年10月18日(土)19日(日)

場所:石神井氷川神社

【関連記事】近隣のイベント

あわせて読みたい
【10/19更新】石神井周辺のイベント情報と体験記事まとめ2025 2025年開催予定の石神井公園および石神井周辺地域のイベント情報のまとめです! 掲載情報は記事更新時の情報です。イベントの開催状況につきましては公式サイトやSNSを...

2025年おすすめイベントのまとめ記事です🎪

あわせて読みたい
【石神井地区祭】2024は石神井公園野外ステージを中心に模擬店や子どもコーナーなど賑わうイベントです。 石神井地区祭が週末に開催されていたみたいだけど、どんな様子だったのかな? 石神井公園で開催されている石神井地区祭に行ってきたのでその様子をお伝えします。 【『...

石神井公園野外ステージで開催される地区祭ももうすぐですね🌳

あわせて読みたい
武蔵関駅近くに露店が約200店並ぶ【関のぼろ市】は毎年12月に開催されるおすすめ行事です! 武蔵関駅近くの関のぼろ市、どんな様子なのかな? 2024年関のぼろ市初日に行ってみたので、体験談をお伝えします。 【『関のぼろ市』ってどんなイベント?】 2024年...

今年の露店グルメ納めにおすすめのイベントです👀人気のシャーピン店いつかチャレンジしてみたいです✊

まとめ

ぷらり

今年の石神井氷川神社例大祭は、例年よりコンパクトながらも子連れで楽しめる温かい雰囲気でした。
露店が境内に集まっていたことで見通しが良く、子どもを見失う心配も少なく、短時間で満足感のあるお祭り体験ができます!

参道の出店がなくなり少し寂しさはあったものの、落ち着いた境内でお祭りの音や香りを感じながら、家族でのんびり過ごす秋の時間もまた良いものです😊

日中の明るい時間に石神井公園を散歩してから、神社へ立ち寄って「お祭り気分をちょっとだけ味わう」プランもおすすめです🍂

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次