
水上温泉ってどんなところ?



水上温泉のホテル選び、おすすめある?



みなかみ温泉エリアは、温泉だけでなく自然やアクティビティも充実していて、観光やアウトドアも思い切り楽しめます!
今回、泊まった「みなかみホテルジュラク」は旅好きな知人の推しホテルの一つ!
「ホテル内でゆっくりしたい」という小さな子連れ旅や3世代旅行にもおすすめの贅沢時間が過ごせるので、体験談をお伝えします♪
本記事内容は2025年8月に伺った際の情報です。
みなかみホテルジュラクを選んだ理由
「週末はちょっと贅沢に温泉旅行を楽しみたい」
そう思ったときにおすすめなのが、群馬県のみなかみ温泉です✨


みなかみ温泉は、東京から電車で約2時間とアクセスが良く、谷川岳や利根川の雄大な自然に囲まれた癒しの温泉地。四季折々の風景が楽しめるため、リフレッシュ旅行や記念日旅行にぴったりのスポットです😊
その中でも人気なのが 「みなかみホテルジュラク」✨
- 温泉だけでなく、美味しい食事が評判
- 客室の種類が豊富で、カップル・家族・女子旅と幅広く対応
- 口コミ評価も高く、安心して滞在できる
- とことん優雅なフリーフローを満喫できる
今回は、実際に「みなかみホテルジュラク」に一泊二日で宿泊した旅行記をお届けします!アクセス方法から、温泉・食事の感想、周辺観光スポットまで詳しくご紹介しますので、これから旅行を計画している方の参考になれば幸いです。


東京からのアクセスと旅の始まり
みなかみ温泉の魅力のひとつは、東京からのアクセスの良さです。渋滞が無ければ車で約2時間半で到着します。
東京から電車でアクセス
上越新幹線:東京駅から上毛高原駅まで約80分
シャトルバス:上毛高原駅からホテルジュラクまで約30分
※上毛高原駅からのシャトルバスは4日前までの事前予約要
合計で 約2時間で到着できるので、移動で疲れすぎることなく温泉を満喫できます。
車でアクセス
関越自動車道「水上IC」から約10分
東京からおよそ2時間半ほど✨
車なら途中で道の駅や観光スポットに立ち寄りながら向かえるので、家族旅行やドライブデートにおすすめです♪


途中立ち寄りスポット
せっかくなら、チェックイン前に少し寄り道するのも旅の楽しみですよね✨
- 道の駅みなかみ水紀行館:地元の名産品や新鮮な野菜が手に入る人気スポット。夏にはニジマスつかみどりも。
- 谷川岳ロープウェイ:星野リゾートが運営するロープウェイで絶景スポットへ気軽に行ける



谷川岳ロープウェイは気になりましたが、今回チャレンジせず。
ホテル近くの道の駅みなかみ水紀行館でニジマスつかみどりや足湯を楽しみました♪


フリーフローレビュー|充実のドリンクとお菓子
ホテルに到着すると、ロビーから広々とした空間とスタッフの丁寧な対応が出迎えてくれます。チェックインの代表者以外はこもれびラウンジへと案内されます✨
こもれびラウンジ
アフタヌーンタイム13:00から
ナイトタイム19:00~22:00


KAWATONE
アペロタイム14:00~16:00
ビュッフェ会場もウェルカムスペースになっていました。こもれびラウンジよりも大充実のラインナップでした。アイスもこのタイミングからありました。アペロタイム・夕食時・朝食時の計3回我が子はアイスを楽しんでいました♪※コールドストーンアイスをお願いできるのは夕食時のみ
客室レビュー|和室・洋室の魅力
「みなかみホテルジュラク」は温泉宿の雰囲気を味わえる和室から、モダンで落ち着いた洋室まで、旅のスタイルに合わせて選べるのが魅力です。
客室タイプ
- 和室:畳の香りが心地よく、家族連れや三世代旅行にぴったり。
- 洋室:あたたかで落ち着いたデザイン。カップルや夫婦での滞在におすすめ。
- 和洋室:ベッドと畳スペースの両方があるタイプ。ゆったりくつろぎたい方に最適。
今回、利根川側の和室に宿泊。窓からは子ども達もついつい見入ってしまう雄大な山々と川の流れが一望でき、開放感がありました✨


温泉レポート|大浴場・露天風呂・サウナ体験
「みなかみホテルジュラク」の一番の魅力といえば、やはり温泉。到着してウェルカムドリンクなどを楽しんでから大浴場へ向かいました。広々としていて、ゆったりと癒される空間が広がっていました。
時間帯によって男湯と女湯が入れ替わります!二回は行くのがおすすめです😊
泉質や効能について
公式HPによると、400年以上昔、建明寺の和尚と村人みんなで掘り起こした宝の湯とのこと✨
泉質は「42℃のカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉」。お湯に浸かった瞬間に、体の芯からじんわり温まる感覚が心地よく、子どもとも入浴しやすい温度です🛁
お風呂の種類
ひのき風呂・泡風呂・打たせ湯・露天風呂・ジャグジー風呂・サウナ
入浴後の過ごし方
お風呂上がりには、無料のアイス又はドリンクサービスをいただきながら一休み✨アイスキャンディーとパックのココアなどが置かれていたので、特に子どもが喜んでいました。
夕食・朝食バイキングの感想
すでにフリーフローのドリンク・お菓子でおなかが満たされているのですが、旅の楽しみといえば「食事」✨みなかみホテルジュラクの最大の魅力のひとつが、口コミでも高評価の グルメバイキング です。


夕食バイキング
会場に入った瞬間に目を引くのが、料理の豊富さ。和洋中あわせて数十種類もの料理が並び、選ぶのに迷ってしまうほど。
- ローストビーフ
- 揚げたての天ぷら
- 石窯で焼き上げるピザ
ライブキッチンではシェフが目の前で調理してくれるので、出来立て熱々をいただけます。特にお寿司は大人気で列が途切れる様子がありませんでした。


朝食バイキング
朝食も種類豊富で、旅先の朝を彩ってくれます。


- 種類豊富な焼き立てパン
- 地元グルメ料理
- 温泉卵や焼き魚、お味噌汁など和食メニュー
- フルーツとデザートコーナー
特におすすめなのが「ジュラク特製のふわふわフレンチトースト」。アイスを乗せるとスイーツ感UP!朝から幸せな気分にしてくれる逸品でした。


おすすめのライブキッチンメニュー
- その場で切ってくれるローストビーフ【ディナー】
- 握りたてのおにぎり(ネギ味噌おにぎり)【モーニング】
- オムレツ【モーニング】
- コールドストーンアイス【ディナー】
- 搾りたてモンブランアイス【ディナー】


周辺観光スポット
みなかみ温泉エリアは、温泉だけでなく自然やアクティビティも充実しています。ホテルジュラクを拠点にすれば、観光やアウトドアも思い切り楽しめます✨
- 谷川岳ロープウェイ
- ラフティング
- キャニオニング
- 奈良俣ダム
- 土合駅(日本一のモグラ駅)
- 道の駅・かわば田園プラザ



今回、我が家は道の駅・かわば田園プラザに2日目に寄って、ネットアスレチック「ハネッタ」を体験しました。
付添者は有料ですが、2歳児は無料です。入場できるエリアに制限はありますが、たくさん飛び回っていました♪
大規模な道の駅なので、食事やお土産購入、公園での遊びなど充実した時間が過ごせます✨時期が合うとブルーベリー公園の無料ブルーベリーを摘み取り&食べ放題みたいです♡今年は8月下旬に伺った際、すでにシーズン終了してしまっていました。


かわば田園プラザのちびっこゲレンデの無料貸出そりはほとんど割れてしまっていたこともあり空いていました。車で向かう場合は、自前のそりがあると思う存分楽しめそうです。


『みなかみホテルジュラク』の情報が確認できるサイト
『みなかみホテルジュラク』のアクセス・基本情報
ホテル名:みなかみホテルジュラク
住所:〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原665
駐車場:無料(200台)
※EV充電スタンド(1回・1,100円)
まとめ
「みなかみホテルジュラク」での一泊二日は、まさに心と体を癒す贅沢な時間でした😊
泊まってよかったポイント
- フリーフロー:ホテル内の飲食がアルコール含めオールフリーの贅沢時間
- 快適な客室:老舗旅館ではあるが清潔で眺めも良く、ぐっすり眠れる空間
- 種類豊富な温泉:大浴場・露天風呂・サウナで心身ともにリフレッシュ
- グルメバイキング:群馬の味覚と出来立て料理を満喫
- 周辺観光も充実:谷川岳やラフティングなど自然アクティビティも楽しめる
カップルでの記念日旅行、家族での温泉旅、友人との女子旅。どんなシーンでも満足できる宿だと感じました♪


ご予約はこちらからどうぞ
お得なプランや口コミも確認できる楽天トラベルの予約ページ、ぜひチェックしてみてください👇
※上記リンクはアフィリエイトリンクです。記事を通じて予約いただくと、筆者の活動の応援にもなります。



「せっかくなら、自然豊かな場所で美味しい料理と温泉を楽しみたい」
「週末にめいっぱいリフレッシュしたい」
そんな方には、自信を持っておすすめできるホテルです✨
今回我が家は、3世代旅行だったのでゆったりな旅程でしたが、子どもが大きくなったら、アクティビティを満喫した水上温泉旅行を楽しみに行きたいです😊