ストーリーズで最新情報発信中♪ 石神井ぷらりのInstagramはこちら >>

【鹿島ぶどう園】練馬区唯一のぶどう狩り体験

鹿島ぶどう園
石神井ママ

練馬区でぶどう狩りが楽しめるって本当?

ぷらり

練馬区のブドウ農家さんは複数ありますが、現在、唯一ぶどう狩り体験もできるのが「鹿島ぶどう園」。

毎年限られた期間のみ楽しめるぶどう狩りは予想以上の大人気。
予約不要のため、都内でふらっと旬の味覚の収穫体験をしたい人にもおすすめ!

体験談をお伝えします♪

目次

『鹿島ぶどう園』ってどんなスポット?

本記事内容は2025年8月に伺った際の情報です。

『鹿島ぶどう園』ってどんなスポット?

今回訪れたのは、練馬区春日町にある「鹿島ぶどう園」✨

農園入口前
農園入口前

住宅街の中にぽっかりと現れる都市型の果樹園で、毎年夏に期間限定で開園するぶどう狩りスポットです。巨峰を中心に、時期によっては直売所でシャインマスカットなども販売される、知る人ぞ知る人気のぶどう園。

『鹿島ぶどう園』の開催日時

練馬区公式HPで時期が近づくと開園日が公表されます。例年8月中旬から、ぶどうがなくなり次第終了。

2025年のぶどう狩り開園 2025年8月15日(金)9:00

ぷらり

昨年(2024年)の例では9月に電話した際にはすでに終了していたので、できるだけ早めの訪問がおすすめです。

農園入口
農園入口

『鹿島ぶどう園』の混雑具合

朝9時過ぎに到着すると、すでに大行列!

行列の様子
行列の様子

これほどの人気とは正直驚きました。とはいえ並んでいる場所はぶどう畑の下なので、真夏日でも木陰になっており、その点助かります。子連れでも安心して待てるのはありがたいポイントです。

ぶどう園の様子
ぶどう園の様子

『鹿島ぶどう園』の駐車場

駐車場は臨時で複数設けられていて、車でもアクセス可能。駐輪場はなく、入口サイドに自転車がずらっと並んでいました。

臨時駐車場
臨時駐車場
臨時駐車場
臨時駐車場

『鹿島ぶどう園』直売所

『鹿島ぶどう園』直売所

列に並び始めてから30分ほどで「ぶどう狩り専用」の案内があり、直売希望者とは分けられていました。

子どもたちにとっては実際に畑で収穫体験できるのが大きな魅力。しかし、直売所のほうが種類が多めとの案内もあり。慣れている常連さん、または大人のみで来ている方はそのまま並んでいる印象でした。

直売所の様子
直売所の様子

シャインマスカットも数量並ぶようですが、訪れた際は跡形もなく。かなりレアな存在かと✨

『鹿島ぶどう園』宅急便

宅急便もお願いできる様で記入所もありました。

宅急便やカゴ購入の案内
宅急便やカゴ購入の案内

つぶれてしまう心配はありますが、カゴは購入しなくてもビニール袋で持って帰れました。

ただ、ビニールに入れて帰宅した際には房からポロポロと外れてしまってはいたので気になる方は注意です。

『鹿島ぶどう園』ぶどう狩り

列を抜けると、いよいよぶどう狩りのスタート。

ぶどう狩りの様子
ぶどう狩りの様子


はさみとカゴを受取り、畑の中へ一歩足を踏み入れると、頭上には無数のぶどうの房がずらり。まだ朝の時間帯だったこともあり、光に透ける葉の緑がまぶしく、ぶどうの紫色がひときわ映えていました。

ぶどうは覆われているのでどの品種かは下から覗いてみてチェック👀

ぶどう狩りの様子
ぶどう狩りの様子

基本的に、巨峰でした🍇しかし、奥の方にサニールージュも見かけました✨

ぶどう狩りの様子
ぶどう狩りの様子

一通りもぎ取った後は、計量&購入の列へ。

購入後のぶどうは、休憩コーナーに水道があり洗って食べることも可能でした✨

購入後のぶどう
購入後のぶどう

休憩コーナーも順次入れ替わっているので混み合う様子はありませんでした。

休憩コーナー
休憩コーナー

『鹿島ぶどう園』料金

入園料はかからず、購入分の料金のみです。以下は、当日利用したタイミングに販売されていた内容です。

料金

ぶどう狩りできた品種

巨峰種あり 1,600円/1㎏

サニールージュ 1,300円/1㎏

直売所のみの品種

巨峰種なし 1,800円/1㎏

※タイミングによって品種が異なる様子

子連れメモ

子連れで来ている方もたくさんいらっしゃいました。

子どもが切る際に抱っこで支えてハサミで切るので、親としては思わずカメラを向けたくなるシーンですが、撮影は難しかったです💦

しかし、ぶどうの重みでカゴが少しずつずっしりしていくのも楽しく、普段はなかなか味わえない“実りを手にする”体験ができるのは嬉しいですよね🍇

畑の中は思ってたよりも広い✨しかし、住宅街にあるためかどこか安心感のある空間。小さな子でも迷子になりにくく、家族みんなで「どの房が大きいかな?」と探す時間は、夏の思い出として忘れられないものになりそうです😊

ぶどう狩りの様子
ぶどう狩りの様子

『鹿島ぶどう園』の情報が確認できるサイト

場所・営業時間・詳細は下記よりご確認ください。

『鹿島ぶどう園』のアクセス・基本情報

スポット名:鹿島ぶどう園

開園日:2025年8月15日(金)開始

開園時間:9:00~17:00

会場:東京都練馬区春日町6丁目7

【関連記事】近隣のスポット

あわせて読みたい
【おみのえん】子連れブルーベリー摘み取り体験 練馬区ってブルーベリーの摘み取り体験ができるってよく聞くけど、どんな感じなの? 今年もブルーベリーの季節がやってきましたね!我が家も親子ともどもブルーベリーが...

保谷駅近くでのブルーベリー摘み取り体験の記事です♪

あわせて読みたい
石神井公園近く【山下農園】ブルーベリー摘み取り体験 練馬区は、ブルーベリーの摘み取り体験ができるってよく聞くけど、どんな感じなの? 今年もブルーベリーの季節がやってきましたね!我が家も親子ともどもブルーベリーが...

石神井公園近くでのブルーベリー摘み取り体験の記事です♪

あわせて読みたい
子連れで行く高麗川【巾着田川遊び&ぶどう狩りプラン】 『巾着田』って川でウォータースライダーが楽しめるって本当?子連れ川遊びの情報が知りたい! ぶどう狩りも子どもと体験したくて気になる! お盆休みの真っ只中、家族...

埼玉県日高市での川遊びと所沢ぶどう園でのぶどう狩り体験の一日お出かけ記事です♪

まとめ

鹿島ぶどう園の最大の魅力は、都市にいながらにして「畑に包まれる非日常」を味わえるところ✨住宅街の中とは思えない緑の空間に一歩足を踏み入れると、子どもも大人も自然と顔がほころびます。

ぶどう狩りの様子
ぶどう狩りの様子

実際に並んでいると、上からぶどうの房が垂れ下がる様子を間近で見ることができ、「あと少しで食べられる!」というワクワク感が高まります。畑での収穫体験はもちろん、直売所で自宅用や贈答用にまとめて買う方も多く、夏の恒例行事になっている人も少なくなさそうです!

ぷらり

毎年限られた短い期間しか開園しないため、「行ってみたいな」と思った方は、今年のチャンスを逃さないように早めに伺うのがおすすめです✨

余談ですが、農園の隣にはスーパーみらべる。初めて入店しましたが、お安いですね👀
前後に立ち寄るのも良いかと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次