
石神井氷川神社に来てるキッチンカーでチーズケーキも購入できるの?



ホットドックやコーヒーが購入できるキッチンカー『カフェトラック』。
可愛いスクエア型のずっしりチーズケーキも販売されています!
今回、4種類の味を購入してきた体験談をお伝えします♪
『カフェトラック』ってなに?
本記事は2025年7月に伺った際の情報です。最新情報はお店のHPやSNSでご確認をお願いします。
『カフェトラック』ってなに?
三宝寺池のすぐ近く、静かな住宅街にたたずむ石神井氷川神社。ここに月に数回現れるカフェトラック「Cafe Truck 珈琲の樹」は、地元散策の休憩スポットとしておすすめ✨


出店日には、境内に可愛いのぼりが立っています♪


カフェトラックが来ているのは、境内の西側。のぼりを目印に進んでいくと見つかります🍧
近隣は三宝寺池を中心に自然豊かで、散策を楽しむ人は多いものの、飲食店は少なめ。そんな中でカフェトラックが来てくれるのはありがたい✨
「参拝のあとに甘いものを」「公園前後にちょっと一息」──そんな気持ちで立ち寄る人も多い様子です。
『カフェトラック』っていつ来てるの?
Cafe Truck 珈琲の樹は月数回、石神井氷川神社に出店。その他、イベント会場でお見かけすることもあります♪出店情報は公式Instagramで随時更新されます。@cafetruck.7(Instagram)
下記、氷川神社のアクセス情報です。
【住所】東京都練馬区石神井台1丁目18−24【MAP】
【アクセス】西武池袋線石神井公園駅徒歩約16分


『カフェトラック』のマルズチーズケーキ
カフェトラックで購入できるのが、ひばりヶ丘駅から徒歩約12分の立地にあるカフェ「Sea.7」でも販売されているマルズチーズケーキ🍰
カフェトラックでホットドッグなどを購入するたびに気になっていたマルズチーズケーキ✨
この日は4種類の味を購入してじっくり味わってみました♪


ひとつずつずっしり重みがあり、どれもスクエア型のフォルムが可愛らしい。


マルズチーズケーキの購入内容は下記です。
【購入した商品】各400円(税込)
プレーン・ラムレーズン・オレオ・チョコ
プレーン


手に持つとずっしり!食べるとしっとりなめらかな口当たり。チーズの風味をストレートに感じたいならプレーン。
ラムレーズン


中にごろっとしたラムレーズンがたっぷり入っていて、芳醇なラムの香りがふわっと広がります。大人向けのちょっぴり贅沢な味わい。午後のコーヒータイムにぴったり。
オレオ


チーズケーキのクリーミーさとオレオのほろ苦さが相性抜群。子どもが喜んでいました。
チョコ


まるでガトーショコラのような濃厚しっとりな味わい🍫
どれも魅力的ですが、チーズケーキそのものの味をしっかり楽しみたいならプレーンがおすすめ。しかし、プレーン以外も@maru_cheesecake0307(Instagram)をチェックすると種類豊富✨次回は違う味のチーズケーキに出会えるかも?と楽しみになります😊
『カフェトラック』の珈琲とホットドッグ
「珈琲やホットドッグが石神井氷川神社で購入できる」というイメージの方が多いのではないでしょうか。
- ハンドドリップ珈琲 500円
- カフェオレ 600円
- ココア 500円
- レモネード 500円
- プレーンドッグ 650円
- モッツアレラチーズドッグ 750円
- サルサドッグ 700円
お散歩や氷川神社の参拝とともに小腹を満たして、週末の幸福度アップです😊
『カフェトラック』のかき氷
夏場はかき氷メニューも登場✨
- いちご
- メロン
- マンゴー
- ブルーハワイ
『カフェトラック』の魅力
- 珈琲:注文後に丁寧に淹れてくれるハンドドリップ。ホットドッグ・チーズケーキと相性抜群。
- ホットドッグ:ジューシーなソーセージが主役のホットドッグは、軽食にも。
- かき氷:夏場はかき氷メニューも登場。石神井プール帰りに子どもと夏気分。
- チーズケーキ:スクエアチーズケーキはずっしり。色々なフレーバーも気になる。
境内には休憩用のベンチは少ないものの、三宝寺池は木陰が沢山。三宝寺池を眺めながら休憩するのもおすすめです♪
『カフェトラック』の情報が確認できるサイト
【関連記事】近隣のスポット


毎年8月の初めに開催されるイベント。カフェトラックも出店ありとのこと♪
まとめ



“三宝寺池や神社の散歩途中にちょっと甘いご褒美を”――木陰で一休憩におすすめです😊
出店日はInstagramや境内掲示板の貼り紙で確認できるので、
スイーツやコーヒーが好きな方、またはホットドッグで簡単ピクニック気分を味わいたい方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
我が家もまたホットドッグやチーズケーキ、かき氷を買いに伺いたいと思います✨