石神井ママ子リニューアル後のオズの様子が気になる!



リニューアルオープンして初めての週末は二日間とも雨ですね。
しかしながら、到着してみると1回入口ですぐに分かる大盛況の様子!子連れで行ってきたので、体験談をお伝えします♪
リニューアルオープンした『リヴィンオズ』🏙️
本記事は2025年10月に伺った際の情報です。最新情報はお店のHPやSNSでご確認をお願いします。
リニューアルオープンしたOZ(オズ)大泉学園に行ってきました🌟
地元ではおなじみのショッピング施設ですが、今回のリニューアルでは新しいお店も加わりました。


オープン当日は金曜日でしたが、一日にぎわっていた様子。リニューアル後初の週末はあいにくの雨☔しかしながら、家族連れやシニアの方まで幅広い世代が訪れていました。


調整しながら営業を続けていたSEIYUもついに整い、リニューアルオープン記念の感謝祭が行われていました。
🎁ユニクロ&GUの抽選会に参加!
ユニクロでは5,000円以上の購入で抽選に参加可能というキャンペーンを実施していて、私も参加してきました。
結果は……見事!参加賞のうまい棒(笑)。


すぐ隣ではGUの抽選会も行われていて、両方をハシゴする方の姿も。
お祭りのような雰囲気で、スタッフさんの声かけも明るく、活気がありました。


風船がもらえるので子ども達が片手に持っていました🎈


🍰人気の「おだふじ」フィナンシェは配布終了
このリニューアルオープンを記念して、3日間先着200名限定で「おだふじ」のフィナンシェをプレゼントする企画もジーユーでありました。


残念ながら私が到着したころには当日分すでに配布終了💦それだけ注目度の高いイベントだったようです🌟
同じ週末、お向かいの「オズスタジオシティ」にあるおだふじ本店では移転4周年キャンペーンも同時開催中🍰
人気の「大泉クリーム」3個セットが444円とお得で、その他にもキャンペーンスイーツが登場🍰こちらも多くの人が立ち寄っていました。


定価230円(税込)の大泉クリームが一個あたり148円✨お得で嬉しいキャンペーンです😊
🏬テナント構成と新しいお店
今回のリニューアルでは、
- 1階にユニクロとGUがオープン
- 2階のドン・キホーテは10月31日(金)オープン予定
- 4階にセリア(100円ショップ)とノジマ電気がオープン
- 5階レストラン街には体操教室が登場
と、日常使いにうれしいお店が増えています✨
個人的に注目なのは、無印良品とドン・キホーテが同じフロアになる点。
「丁寧な暮らし」派と「安さ重視」派が共存するのは、なんだか不思議で面白い組み合わせです👀
静かな無印の空間のすぐ先に、カラフルなポップが並ぶドンキ——。
相反するようで、実は“どちらも地元の暮らしを支えている”のかもしれません。
今後の共存の様子に期待です✨




🌂雨の日でも楽しめるお出かけスポット
屋内型なので、雨の日でもゆっくり過ごせます。
徒歩圏内に東映アニメーションミュージアムがあったり、映画館やゲームセンターもあったり、ちょっと気分転換できる場所。
休日の「ちょこっとおでかけ」の充実度が増して嬉しい限りです😊
『東映アニメーションミュージアム』体験談はこちら
子連れでの『T・ジョイSEIBU大泉』映画館体験談はこちら
『リヴィンオズ大泉店』の情報が確認できるサイト
『リヴィンオズ大泉店』の基本情報
【住所】東京都練馬区東大泉2-10-11
【アクセス】西武池袋線「大泉学園」駅より徒歩15分
【駐車場】あり※お買上げ金額1,000円以上で3時間無料。
【駐輪場】あり
【営業時間】各テナントに確認要
近隣のおすすめスポット


ブッチャーズテーブルのお食事券はユニクロ抽選会の景品にもなっていました🍔


練馬で有名なビーントゥバーチョコレートのお店🍫自転車だとすぐですし、歩きでもお散歩がてら立ち寄ってみるのがおすすめ✨
まとめ



大泉エリアの中心的なショッピングスポットが、大幅進化✨
リニューアルオープン後初めての週末は、ユニクロ・GUの同時抽選会でお祭りムード満載でした😊
家族でのお買い物スポットとして、ぜひ立ち寄ってみてください。










