
石神井公園らしい手土産が買える場所が知りたい!



菓子処新盛堂は長く地元で愛されている和菓子店です!
元々石神井公園商店街にありましたが、現在、駅前開発によって 仮店舗で営業されています。
地元ならではのお土産もGETできるので、体験談をお伝えします!
『菓子処新盛堂』ってどんなお店?
『菓子処新盛堂』ってどんなお店?
石神井公園駅みずほ銀行やゆうちょ銀行の近くにある老舗和菓子屋さんです✨


石神井公園駅前で和菓子を買うとなると新盛堂かエミオ内の寛永堂になるかと思います。
石神井公園ならではのお土産という点では地元の和菓子屋さんである新盛堂がおすすめです!
また、和菓子以外にもお赤飯やおこわの販売もあったりします。


『菓子処新盛堂』で購入できる地元ならではの手土産
- 鞍黄金(くらこがね) 210円(税込)
- 照姫饅頭(てるひめまんじゅう) 130円(税込)
①鞍黄金(くらこがね)
石神井城にまつわる伝説をもとに作られた史跡銘菓。白あんに胡麻の香る軽い焼き菓子。
②照姫饅頭(てるひめまんじゅう)
つくね芋が香る生地にこしあんが包まれていてほんのりピンクがかった見た目が愛らしいおまんじゅうです。
照姫まつりの時期にはよく店頭に張り紙を見かけます。
商店街に店舗があった時代は、夕方通るとたまにタイムサービスで少し安くなったお菓子やおこわが店頭に置かれていたりしました。


仮店舗になってからはなかなか夕方通らずに分からないのですが、今もタイムサービスあるのかな?
今後も立地は変わっていっても続いてほしいお店です😊
東京都練馬区石神井町3丁目25−3【MAP】
西武池袋線石神井公園駅徒歩5分
駐輪場 あり
駐車場 なし
『菓子処新盛堂』の商品
商品内容・料金は伺った際の情報です。
1.柏餅
2.抹茶ぷりん
こどもの日付近には毎年柏餅を買っていて滑らかなこしあんが美味しいです。
その他にも季節で変わる大福や抹茶ぷりん、おだんご等和菓子が食べたい時にあって良かったと思う和菓子屋さんです。
子連れメモ
夏にかき氷が売っていたので子どもと食べたり、以前は座志庵という喫茶室があったのであんみつや抹茶と和菓子のセットを食べたりしていました。
現在、仮設店舗で喫茶室はないようで寂しいです。。。
我が子はお団子や和菓子好きですが、同じく和菓子好きな子はショーケースで見て和菓子が選べるのは楽しいのではないでしょうか😊
- 駅近のためお出かけ前のお土産購入のために寄りやすい
- 一升餅は子どもの名前を書くことも可能
『菓子処新盛堂』の情報が確認できるサイト
【関連記事】近隣のお店


和菓子屋さんではありませんが、懐かしのお菓子が購入できるお店です。


焼き芋の専門店ですが、オリジナルなさつまいもスイーツが複数あります!
まとめ



新盛堂は地元で長く愛されている和菓子屋さんです✨
石神井公園で和菓子を食べたい気分になった際、手土産に持っていきたい際にはぜひ行ってみてください😊