
暖かくなってきたし、春らしいことしたいな~



石神井公園駅周辺の春に行くべきおすすめスポットを紹介します!
この記事で分かることは下記です!
- 石神井公園駅周辺で春にできることって何かあるの?
- 春を感じられるスポットは?
- 子連れで行きやすい?
結論、都心に出なくても石神井公園駅周辺で春を楽しめます✨


加藤農園いちご狩り
私自身、23区内でいちご狩りを楽しめるなんて加藤農園に出会うまで知りませんでした!
しかも甘くて美味しいいちごです♪


2023年のいちご狩り料金は大人2,800円。
2024年は大人3,300円、2025年は大人3,500円に上がってきています。(すべてハイシーズンの料金です)
正直、30分間にいちご詰め込んで食べるくらいなら家族料金分(我が家なら10,000円)のいちごを買ってきて家で食べるという手段もありますよね!
その方がゆっくり食べ進められて大人としては満足感がある、、、
と私も思ったことがあるのですが、何度行っても加藤農園のいちご狩りは年一以上で行きたい大満足なクオリティです✨


子どもに“いちご狩り”体験をさせてあげたい!と思った際にもメリット大きいです!
- 1.2歳児は500円で楽しめる🍓
- 車で他県にお金と時間をかけて行くよりも近場で間違いなく美味しくラクにいちご狩りができる
- 足元が土じゃない!
- 摘み取りにハサミ不要!
「土を触って遊んじゃうから手を洗うのが大変」「子どもが転んで泥まみれ」なんて困ることなくいちご狩りに専念できます♪
また、2023年からハサミを使わず手でいちごを摘み取るように変更になっていました!
2022年に伺った際は、ハサミを使いいちご狩りを楽しむスタイルだったので子連れだと子どもに気を付けながら30分間せっせとハサミで収穫するのに苦戦していました。ありがたい変更ポイントです😊
詳しい情報はこちらの記事をどうぞ
2025年の記事


2023年の記事





練馬春日町駅のみやもとファームもいちご狩りができます🍓
こちらは量り売りのため「苺を一気にたくさんは食べられないよ」という方におすすめです!
琉球春祭り
琉球春祭りは、毎年石神井公園野外ステージで開催されているイベントです🌸


第21回目の開催となった2024年は約800人が来場したようです!!
エイサー演舞や三線ライブ、ダンスなどが観覧できます。
前売り券を購入している方はお弁当・ドリンク券と引き換えできます。
最後はみんなでカチャーシーで締まります😊
毎年穏やかに賑わう空間が心地よいイベントです!
- 2024年4月7日(日)10:30~15:30
- 2023年4月2日(日)11:00~16:00
- 2019年4月7日(日)
石神井公園でお花見
ボート池沿い・くぬぎ広場・松の風文化公園・草地広場などでお花見ができます🌸


公園以外では、石神井川沿いの桜並木もおすすめです🌸
桜のベストシーズンには、お花見散歩に来た方々で賑わいます♪


年齢別にお花見おすすめスポット紹介している記事です!


照姫まつり
照姫まつりは、恐らく石神井公園が一年で一番混み合う日なのでは?!


公園内野外ステージと駅前仮設ステージでの演舞劇や照姫行列は、照姫物語を知らなくても世界観に触れられる日です。
地元の飲食店が出店していてお昼時はどこも混雑しています。
飲食店のテント近くの飲食スペースはあまりに混みすぎているので、草地広場に移動して持参したレジャーシートを広げて食べるのもおすすめです✨
前回の照姫まつりについての記事はこちら


池淵史跡公園ー子どもの日鯉のぼり
鯉のぼり・五月人形は意外と飾られているスポットが限られているかと思うので、ゴールデンウイークのお散歩におすすめです✨


150年ほど前に建てられた古民家の見学が可能な池淵史跡公園。
古民家には案内してくださるスタッフさんが常にいて素敵な空間です。
季節ごとに移りゆく自然を感じられる穴場スポットです😊
詳しい情報はこちらの記事をどうぞ


まとめ



お花見にベストな週末を探るのって毎年難しいですよね💦
遠方に出なくても石神井エリアで見ごたえのあるお花見を混雑回避してできるのは魅力的です😊
また、照姫まつりは年々混雑度増していっている気がしますが、とても賑やかで出展ブースもこれでもかってくらい並びます!
石神井城のストーリーが楽しめるステージ演目は見ごたえがありおすすめですが、照姫伝説に興味なくてもお祭り好きには欠かせないイベントです✨
石神井公園駅での春のお出か先として参考になれば嬉しいです✨