ストーリーズで最新情報発信中♪ 石神井ぷらりのInstagramはこちら >>

全国都市農業フェスティバル2025|子連れ体験レポ

全国都市農業フェスティバル
石神井ママ

全国都市農業フェスティバル2025ってどんなイベントだったの?

ぷらり

全国都市農業フェスティバル2025は、都内に住みながら「農」とふれあい、その楽しさや価値を実感できる2日間。

昨年も同じ光が丘公園でプレイベントが開催されていて、今年は待ちに待った開催でした。
各出展ブースで名産品を買って、キッチンカーで食べて、ワークショップやトーク(事前申し込み制)で学ぶ — 五感を使って“農の魅力”を味わえるイベントです。

子連れで行ってきたので、体験談をお伝えします♪

目次

『全国都市農業フェスティバル』ってどんなイベント?

本記事内容は2025年11月16日(日)に伺った際の情報です。

『全国都市農業フェスティバル』ってどんなイベント?

「全国都市農業フェスティバル」は、全国32自治体が参加し、都市農業の魅力を発信する大規模イベント。
会場は都立光が丘公園光が丘体育館で、練馬区の名産である練馬大根をはじめ、全国の農産物や加工品、体験ブースなどが集まります。

2025年は、昨年同様JA東京あおば農業祭と共同開催ということで、にぎやか。
秋の光が丘公園が、一気に“全国の美味しいものが集まる市場”のような雰囲気になります。

会場案内図
会場案内図

『全国都市農業フェスティバル』の開催日時

開催日時:2025年11月15日(土)・16日(日) 10:00~16:00

光が丘駅銀杏並木
光が丘駅銀杏並木

光が丘体育館で開催のスペシャルトークライブは、16日のみ実施で事前予約制。ゲストは、午前の部・杉浦太陽さん、午後の部・宮川大輔さんでした。

『全国都市農業フェスティバル』の出店

圧倒的人気!練馬大根の販売ブース

臨時駐輪場から向かうと最奥の方に練馬大根ブースがあります✨
到着時点(9時45分ごろ)で、すでに大行列!

練馬大根購入行列の様子
練馬大根購入行列の様子

子連れで並ぶのはやや難易度高めのため諦めましたが、ブース周辺では練馬大根を干す風景の展示などもあり、地元の伝統に触れることはできました✨

練馬大根「たち編み」
練馬大根「たち編み」

実は、練馬大根はフェス当日以外にも、JA東京あおば農産物販売所で購入できるチャンスがあります!
農業祭の特別販売のあと、
11月21日(金)から各農産物販売所で練馬大根の販売がスタート。1本230円(税込)
販売分がなくなり次第終了となるため、こちらも買いたい方はお早めに💡

とれたて村石神井では、11月25日(火)販売開始です😊

全国の“おいしい”が集まる農産物ブース

練馬大根以外にも、全国自治体の特産物がずらり。
我が家は子どもの気持ちが「みかん買いたい!」に全集中したため、三ケ日みかんの列へ。10分ほど並び購入しました

会場でそのまま食べたのですが…甘い!!!そして酸味ゼロに近い!

皮をむいた瞬間の香りが濃くて、秋の光が丘公園にぴったりの味でした🍊

三ケ日みかん
三ケ日みかん

子連れメモ|ねり丸グリーティングと撮影スポット

帰り際に偶然グリーティングタイムで登場していたねり丸に出会えました👀
15分ほど並んで記念写真を撮影。風船の配布もしていましたが、うちの子は完全にねり丸一択でした!

ねり丸グリーティング
ねり丸グリーティング

ねり丸のお隣は、JA東京あおばの公式キャラクター「たねりん」です🌱

その他にもフォトブースが色々とありました📷

宝船

宝船は、昨年も見かけました👀色んな農産物が使われていて「あれネギだよ!」「柿がぶら下がってるね」など子どもと見ていて楽しかったです😊

フォトスポット(宝船)
フォトスポット(宝船)

立体文字アート

入口にあり存在感あります💡

フォトスポット(立体文字アート)
フォトスポット(立体文字アート)

トラクター

フォトスポット(トラクター)

フォトスポット(トラクター)

10時過ぎると屋根が開き写真が撮りやすいようになっていました。子連れの待ち列もできていましたよ👀

『全国都市農業フェスティバル』の情報が確認できるサイト

場所・営業時間・定休日などは下記よりご確認ください。

練馬区公式HP「全国都市農業フェスティバル2025開催概要」  

『全国都市農業フェスティバル』のアクセス・基本情報

イベント名:全国都市農業フェスティバル2025

開催日:2025年11月15日(土)・16日(日)10:00〜16:00

会場:都立光が丘公園、区立光が丘体育館 ほか

アクセス:都営大江戸線「光が丘」駅より徒歩約8分

駐輪場:イベント期間中は臨時の駐輪場あり

入場料:無料

銀杏並木
銀杏並木

【関連記事】近隣のイベント

あわせて読みたい
【11/4更新】石神井周辺のイベント情報と体験記事まとめ2025 2025年開催予定の石神井公園および石神井周辺地域のイベント情報のまとめです! 掲載情報は記事更新時の情報です。イベントの開催状況につきましては公式サイトやSNSを...

石神井公園周辺のイベントのまとめ記事です✨

あわせて読みたい
光が丘公園内パン屋【パークス光が丘】名物メニューは焼きたてメロンパン 光が丘公園に売店があるのは知ってたけど、焼き立てパンも買えるの? 光が丘公園の中央に位置する売店、パークス光が丘と併設している「こうえんのパン屋さん」がありま...

光が丘公園にある売店「パークス光が丘」のパン屋さんで購入してみた際の記事です🍞

まとめ

ぷらり

全国の名産が一度に味わえる、秋らしさいっぱいのフェスティバル🍁

特に練馬大根と全国の農産物ブースの活気は、今年も大盛況でした✨

ねり丸との記念写真も撮れるので、地元の秋の思い出としてもおすすめ♡
また開催されると嬉しいイベントでした😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次