ストーリーズで最新情報発信中♪ 石神井ぷらりのInstagramはこちら >>

長野県【上田城】子連れでも楽しい!火縄銃体験・神社・お土産まとめ

上田城
石神井ママ美

上田城ってどんな観光スポットなの?

ぷらり

実は、練馬区と長野県上田市は友好都市

その上田市の一番の観光名所が上田城です。城跡は現在「上田城跡公園」として整備され、桜や紅葉の見物スポットとしても人気です!

子連れで訪れてきたので、体験談をお伝えします♪

目次

はじめに

長野県上田市にある上田城は、戦国武将・真田幸村(真田信繁)ゆかりの名城として有名✨

上田城
上田城

特にNHK大河ドラマ「真田丸」が大ヒットしたことで、全国から観光客が訪れる人気スポットとなりました。

今回、家族で一泊二日の旅行の途中に子連れで上田城を観光してきました✨歴史好きはもちろん、小さな子どもでも楽しめる要素があり、思った以上に充実した時間になりました。

上田城

上田城の基本情報

上田城は、2度にわたり徳川軍を退けたことで知られる難攻不落の城として有名。

天守閣こそ現存していませんが、東虎口櫓門(ひがしこぐちやぐらもん)、北櫓、南櫓などが復元されていて、櫓の観覧が可能です。

上田城東虎口櫓門(ひがしこぐちやぐらもん)
上田城東虎口櫓門(ひがしこぐちやぐらもん)

また、映画「サマーウォーズ」の舞台は、上田であるため、公式ロケ地ガイドに上田城跡公園も登場しています。「サマーウォーズ」公式ロケ地ガイドはこちら

上田城の観覧料

2025年9月に訪れた際の情報です。最新情報は公式HPやSNSでご確認をお願いします。

上田城の観覧料
  • 上田城櫓観覧料…一般300円、高校以上の生徒・学生200円、小中学校の児童・生徒100円
  • 上田市立博物館と上田城櫓セットの観覧料…一般500円、高校以上の生徒・学生300円、小中学校の児童・生徒150円

未就学児…無料

櫓観覧券売り場
櫓観覧券売り場

上田城の様子

上田城跡公園に入ると、まず目を引くのは石垣。歴史を感じる佇まいは、思わず写真を撮りたくなるフォトスポットです。顔はめパネルもありました。

上田城跡公園の駐車場
上田城跡公園の駐車場からの眺め
顔はめパネル
顔はめパネル

また、櫓内では火縄銃を手に取って写真撮影ができるコーナーがあり、子どもも大人もなかなかない体験。普段触れることのできない武具に触れられるのは、上田城ならではの体験です。

籠城戦体験
籠城戦体験
火縄銃体験
火縄銃体験

眞田神社

眞田神社の基本情報

上田城内には、眞田神社があり、真田氏、仙石氏、松平氏という歴代の上田城主を祀っています。勝運のご利益があるとされ、受験生やスポーツ選手も参拝に訪れるそうです。

眞田神社の様子

境内を歩いていると、風に揺れる風鈴の音が響き、歴史ある城跡に涼やかな雰囲気を添えていました🎐

石垣や門の力強さと、風鈴のやさしい音色の対比が印象的で、歴史好き以外でも楽しめる癒しの空間でした✨

購入可能場所
眞田神社

大きな六文銭兜のフォトスポットもありました。

真田信繁(幸村)公大兜
真田信繁(幸村)公大兜

同じく境内にある「大欅御神木くぐり」は、健康長寿・強運・家内安全✨子どもがくぐってました。

大欅御神木くぐり

大欅御神木くぐり

眞田神社限定販売の六文銭兜のフィナンシェについても後ほどご紹介します😊

子連れでも楽しめるポイント

「お城観光=大人向け」というイメージを持つ方も多いと思いますが、上田城は子連れでも歩きやすい観光地

  • 広場もあり子どもがのびのび歩ける
  • 火縄銃体験やフォトスポットで遊びながら歴史に触れられる

実際に訪れてみて、子どもが退屈するどころか楽しんでくれていたのが嬉しい発見でした。

上田城跡公園
上田城跡公園

上田城のお土産レビュー

観光の最後には、やっぱりお土産。上田城ならではの品を楽しみました😊

眞田神社限定|六文銭兜のフィナンシェ

眞田神社の社務所でのみ購入できるお菓子✨六文銭マークの兜をかたどったフィナンシェは、見た目もインパクト抜群。

源次郎フィナンシェ
フィナンシェ


食べてみるとぎっしり詰まったしっとり食感で、子どもにも大好評でした😊

フィナンシェ
フィナンシェ
社務所
社務所

上田市観光会館|みすゞ飴(飯島商店)

みすず飴
みすゞ飴

上田市観光会館で購入した「みすゞ飴」もおすすめ✨
100年以上の歴史を持つ飯島商店が作り続けるお菓子で、国産果実のみを使用、無香料・無着色、今も昔も一粒ずつ手作りというこだわり!

やさしい甘さと果物の風味が感じられる素朴な味わいのゼリー状のお菓子です。可愛らしい見た目で世代を問わず喜ばれるお土産かと思います😊

上田市観光会館
上田市観光会館

【関連記事】信州旅


もし上田城を訪れるなら、あわせて美ヶ原高原でのグランピング体験や、翌日に立ち寄った松本城観光の記事(準備中)も参考にしていただければ、より充実した信州旅行プランが作れると思います😊

あわせて読みたい
長野県【グランピングリゾートヴィーナス】宿泊|温泉付きドームと美ケ原高原雲海の絶景 温泉付きグランピングに泊まってみたい! 長野で子連れ旅行におすすめの宿は? 長野県の美ヶ原高原にあるグランピングリゾートヴィーナスがおすすめ。今回は実際に家族...

客室に温泉・サウナ・キッチン・トイレ完備のグランピング施設です。

まとめ

ぷらり

私は大河ドラマ「真田丸」を見たことがなかったのですが、今回の観光で興味が湧きました✨

実際に現地を歩き、歴史や文化にふれることで「歴史について調べてみたい、お城巡り面白そう」と思える体験ができたのは収穫でした。

上田城は、真田ファンだけでなく、家族旅行にもおすすめの観光地
歴史、自然、体験、お土産とバランスよく楽しめるので、長野旅行の立ち寄り先としてぜひ検討してみてください😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次